第2巻166番歌はこちらにまとめました。
第2巻 166番歌
| 巻 | 第2巻 |
| 歌番号 | 166番歌 |
| 作者 | 大伯皇女 |
| 題詞 | (移葬大津皇子屍於葛城二上山之時大来皇女哀傷御作歌二首) |
| 原文 | 礒之於尓 生流馬酔木<乎> 手折目杼 令視倍吉君之 在常不言尓 |
| 訓読 | 磯の上に生ふる馬酔木を手折らめど見すべき君が在りと言はなくに |
| かな | いそのうへに おふるあしびを たをらめど みすべききみが ありといはなくに |
| 英語(ローマ字) | ISONOUHENI OFURUASHIBIWO TAWORAMEDO MISUBEKIKIMIGA ARITOIHANAKUNI |
| 訳 | 磯の上に生える馬酔木(あせび)の花を手折ろうと思うが、見せるべきあなたはいない。 |
| 左注 | 右一首今案不似移葬之歌 盖疑従伊勢神宮還京之時路上見花感傷哀咽作此歌乎 |
| 校異 | <> 乎 [西(右書)][金][類][紀] |
| 用語 | 挽歌、作者:大伯皇女、大津皇子、歌語り、哀悼、二上山、飛鳥、地名 |

